店舗デザインレポート|京都総合観光案内所|公共サービス|6.下地とサンプル確認

京都総合観光案内所の下地工事が完了

下地組の確認

2010年1月27日。
現場の下地組がある程度進みましたので、チェックに向かいました。

下地工事が完了京都総合観光案内所の内部スケルトン空間

右の白いビニールシートの部分が前回チェックした伊勢丹との連絡口です。

京都駅共用部と京都総合観光案内所の天井高さ違いを調整する天井のR(アール)

ファサードの天井の段差部分。
JR京都駅共用部の壁の開口部分と京都総合観光案内所の中の天井の高さが違うため、その段差を解消する部分をR(アール)形状の天井としました。
きれいなR(アール)を出す為、スチールを加工したものを取付けています。
穴は照明取付けのものです。

シワシワ加工パネルのサンプル確認

この日の一番の用件は、壁の「シワシワ加工パネル」のサンプルの確認です。
今まで何度か使用している「シワシワ加工」ですが、今回は、少しバージョンアップです。
今までは、ブリキ板をシワシワにしていたのですが、その場合、加工の都合で900mm角の大きさのものを連続して壁に貼ることになり、ジョイントができています
そのジョイントを減らすため、今回はアルミ板のロールを使用しました。
これによって、ジョイントは縦だけになります。

京都総合観光案内所の壁のシワシワパネルの施工業者による製作サンプル

小さなサンプルが作られていましたが、イメージと違いましたので、私が作ってみました。

デザイナー東潤一郎が製作した京都総合観光案内所のシワシワ加工パネルのサンプル

京都総合観光案内所のシワシワ加工パネルの施工業者とデザイナー東潤一郎が作成したサンプルの比較

今までのブリキに比べてロールのアルミ板は、薄くて柔らかいので、簡単にシワシワに出来ました。
つい細かくなりすぎるので、大きめに加工していくのが逆に難しいです。

只今のBGM “Chic Mystiqu” Chic-ism/Chic

京都総合観光案内所 関連記事

京都総合観光案内所(京なび) 次の店舗デザインレポート

京都総合観光案内所(京なび) 前回の店舗デザインレポート

京都総合観光案内所(京なび) 店舗デザイン実績事例

NEWSに戻る

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です